用語の説明

■観測情報
└[水位]

■水位の基準について
河川の水位の高さに応じて4段階の基準をもうけています。 大雨などにより水位が上昇し、基準をこえた場合には注意が必要です。
●基準
はん濫危険水位()
避難判断水位  ↑
はん濫注意水位
水防団待機水位()

■水防団待機水位
水防法の「水防警報対象河川」の主要な水位観測所に定められている水位です。
同法で定める各水防管理団体が水防活動に入る準備を行うための水位のことです。
■はん濫注意水位
水防法の「水防警報対象河川」の主要な水位観測所に定められている水位です。
同法で定める各水防管理団体が、水害の発生に備えて出動し、又は出動の準備に入る水位です。

■はん濫危険水位
「はん濫のおそれが生じる水位」です。
堤防のないところや低いところでは、河川がはん濫するおそれがあります。
■計画高水位相当
河川整備の目標としている水位です。
この水位以下の水を安全に流すよう堤防は設計されています。
堤防のないところや低いところでは、河川がはん濫するおそれがあります。

■川の利用上の注意
今いる場所が晴れていても、山の方で雨が降っていると、突然川の水が増えたり、 流れが変わったりします。
また、ダムのある河川では、ためている水の調節のために放流することが あります。
川へ遊びに行くときは、特に川の上流にある山の天気を必ずチェックして 出かけましょう。増水した河川、水路には絶対に近づかないでください。
■水位計について
本サイトでは、県内に設置された水位計で観測した情報を掲載しています。
水位の情報は、10分ごとに更新されます。

戻る
雨量・水位情報トップ